家族が優しくなれるミニマムなワークスペース
テレワークの普及で在宅で仕事をする方が増えました。 効率化や自由度の高さなど良い影響があるいっぽうで、同じ空間の中で家族がそれぞれどう快適に過ごすかというのも大きなテーマです。 THE EDGEは、機能性だけに偏らない遊び心やわくわくも共存可能な空間デザインでそんな課題をクリアできると考えています。


THEME
「快適で機能的かつ安心」そのすべてを叶えるワークスペースをデザインしました。 テレワークで重要なのは当然ながら集中できること。でもそれだけじゃない。押し入れを「かくれが」にしてみたり、裏山に「秘密基地」づくりをして遊んだ幼い日のように、「そこにいるだけで気持ちが高まる」空間であることもTHE EDGEは大切にしたい。 そこに入ると普段は忘れているクリエイティブな感性が刺激され、想像力を掻き立てられるような空間。すぐ近くに家族がいても、一歩このスペースに入れば自然とそんなスイッチが入るような空間づくりをしました。適度に視線を遮りつつ、空気の循環は妨げない仕切り方にもこだわっています。 1日のほとんどを仕事に費やす人も多いはず。 だからこそ、自分の好きなデザイン空間であること、収納やコンセントなどのデスク周りを最適化することにも大きな価値があります。 またテレワークで多くの時間を占めるオンライン会議などのビデオ通話。案外見られているのが背景です。バーチャルではなくリアルなのにカッコイイ。そんな背景ならちょっと差をつけられるかもしれません♪ 気分も上がり満足のいくパフォーマンスが引き出されるかも。
ARCHITECT POINT
限られた空間の中でワークスペースを創り出すために、押し入れの改装を考えました。 170cm×80cmほどの日本では一番スタンダードな昔ながらの押し入れを、30cm部屋側に増設したっぷりとしたデスクのサイズを確保。 ファミリースペースとの仕切りには扉やガラスをあえてつけず空調設備を共有するスタイルをとり、お財布にも優しい設計。 小さなお子様がいらっしゃるご家庭にとっては、仕事をしながらお子様の様子を伺えるので安心です。子どもにとっても、お父様やお母様の気配を感じられるのは嬉しいこと。 在宅ワークをリビングのテーブルで間に合わせている人も多いようですが、集中できないばかりか大切な書類が行方不明になるなど、家族とのトラブルになりがちなお悩みをよく聞きます。 このデザインなら家族みんなのストレスもミニマムになりお互いに優しくなれそう。
DESIGN | T.OKAMOTO / EDGE
SPEC

天井
クロス 白

壁
クロス 白

壁(アクセント)
ヘリンボーン

床
ストーン調
フロアタイル

壁面棚
タモ集成材

造作テーブル
タモ集成材

照明(天井)
ダウンライト

照明(入口上)
ブラケットライト
【追加オプション】
椅子
ワークスペース・リノベーション/標準オプション総額:37万円 / 2平米